2014年09月

昼に用事があったので朝練しようとおもっていたけど、どうやら早い時間は北っけが強いみたいでのれないと悔しいので用事を済ませた午後から行くことにした。
2時半ころ到着すると山ちゃんやおかずさん達はもうおらず、浜にはN妻さんとヨーコさんがいた。
M田さんも乗っていた。 
駐車場では隣にホキパのO川さんと、ラオー夫婦がいて俺の復活を喜んでくれた。
5.2 89LをセットしてGO!
セットのダンパーが押し寄せて来ると出るときはまるからちょっとドキドキしたけど、一発で出れた。
ちょっとガスティーだけど、しっかり走る。 
セットを確認するために首を風上に走りながら向けるけど、辛いからずっと見てられないんだよな。
一度前のりになるから波を譲ったら、なんといつもナハマで乗っているN井さんだった。
あの波良かったから乗りたかったな~~笑。
まあ見ての通り乗れてないけど、とっても楽しかったよ。
復活二日目で一軍のエリアでウインド出来たしね笑。


ウインドサーフィン 20140925 zaimokuza Vol3

たくみさん、みっちゃんありがとう!!!


やっぱり映像で見るとがっかりするよ。
でも、思い切ってウインドが出来る幸せを感じていますよ。 徐々に体をつくってみんなに追い付きたいな。   
これからはウインドは週に1回、月に3回までと決めました。 
この次からは平水面で、しっかりジャイブの練習をします。

イメージ 1

イメージ 2

昨日の25 日木曜日、仕事が終わって1時半頃に材木に到着。
丁度ヒロシさんが上がって来ていて久しぶりの再会。エボちゃんは、もう乗って帰えちゃったらしい。残念!
父さんは乗っていたらしく、俺が馬に逃げたと言いふらしてもう早々に上がっていなかった(笑)。
丁度風が落ちてきたとのことで、ボードを変えるらしい。たくみさんも3.9 アンダーで上がって来た。4.5 辺りにすると言うことで、ボード76 L を運んで海を見るとやはり落ち着いて来ていて、アウトでは3.7 辺りを張っている人が走ってないので4.6 に決定。たくみさんとノンビリ話をしていると、早くしないと落ちるよと言うので急いで着替えて海へ!
するとミッチャンがビデオを撮影していてビックリ。大声で呼ぶと気が付いてくれて、手を振りあってGO
左足の甲が痛いのが心配だったけど何とか大丈夫だ。波はアウトで胸肩で、綺麗なフェイスでジャイブしてセイルを返して成功!インサイドに戻ってジャイブも成功。
それから波乗りへ。
やはり思っていた通り、このボードは素晴らしい!今までのバーレーとは確実に違う。今までより鋭角にリップに向かう事が出来て、本当に楽しかった!
あのオンショアで久しぶりに乗った自分を、あそこまで運んでくれるのは道具の進歩は素晴らしい。
ヒロシさんも見ていてくれて、上手く腰が入っていてとっても良かったと言ってくれた。
ポートサイドのバックサイドは苦手なので上手くいきません。
しかし、3往復目にはもう体力とウインド筋の無さに打ちのめされた。
ボトムターンからリッピングにかけて、ウインドは後ろ足の太ももの裏の筋肉を使うみたいで、蹴り込めないしくの字で耐えられない。これは本当に悔しかった!
でもでも、復活の日にここまで乗れて大満足でした。
浜ではM 田プロ、K 村、K 谷、ヒロシさんが見ていてくれて安心して乗れました。
もうヘトヘトで、しばらく砂浜で大の字になって幸せを感じながら寝てました。
ミッチャンも、全く普通に乗っていたからビックリしたと言ってくれました。

しばらく休んでもう一度出たけど、もう落ちてきてヒヨヒヨになったので終了しました。
いや~~~~、本当に本当に楽しかったです!
やっぱりウインド最高だよね!
俺はサッパーではなくて、やはりウインドサーファーだよ。
でも、サップもやるけどね(笑)!

今日の素晴らしい秋空の様に、心地よい疲労感と筋肉痛に今は包まれております。
もっと体力とウインド筋を付けて、あのボードに乗り込んで行きたいです。
でも、前みたくのめり込まないようにね(笑)。
とりあえず、あさって吹いたら朝一菊名でジャイブ特訓をするつもりです。
ミッチャンのビデオが楽しみにですね♪

皆さん、これからもよろしくです!
今まで励まして頂いて、本当にありがとうございました!

ただいま!

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5



20140921 御宿: http://youtu.be/6jD2kp3Yxf4

この日からウインド解禁で、北東のいい予報が出ていたから迷わず富津へ行くつもりだったけど、朝4時に起きて確認するとがっくり。どう見ても俺の最大セイル5.2 クワッド89L ではとても走りそうにない。
家内は実家に昨日から帰っているから家に居てもしょうがない。
気持ちを切り替えてサップ。しかし、湘南は何処も全滅みたいだ。外房はそれなりに北東が吹きそうで、この前みたいなのは御免なのでこれはやはり御宿しかない。でも長距離運転なので不安もあったけど、圏央道が出来たので頑張って行ってきました。
8時半頃到着するも、伊勢海老祭りをやっていて駐車場は満車。でもちょっと待っていると空いたので入れた。しかも今日は無料!
海を見るとロングボードで練習するために望んでいた、腰腹の面ツルがバンバン入っていてテンションMax(笑)!
ウェさんに連絡すると朝の散歩の帰りにカズちゃんと寄ってくれて、庭の草むしりをして午後から乗るとの事。
湘南に比べたらガラガラなのに、ウェさん達にとっては激混みだそうだ。この感覚のギャップが面白かった(笑)!
早速それでも人の一番少ない正面で入る。湘南では考えられない腰腹面ツルが次から次へと来るから、乗って戻ると直ぐまた乗ってと言う感じで一時間でヘトヘトになって最高でした!
もう充分だから渋滞の無いうちに帰っても良いかなと思ったけど、折角ここまで来たしウェさんとも一緒に乗りたいからノンビリすることに決め、着替えて車で昼寝をしました。
昼飯を買ってこなかったので、ウェさんに海に来るときにコンビニでバナナを1本買ってきてと連絡すると知り合いのお宅の別荘でお昼を呼ばれてるから一緒に行くことに。
何と海が見える岡の上にあって、ベランダもスゲー広くてとっても美味しい食事を頂いてしまいました。バナナ1本のつもりがとんでもないサプライズになりました(笑)!
午後からバンちゃんとチズちゃんと潤プロもスクールで来て、皆で楽しく乗れました!ラッキーにも、潤プロにアドバイスをしてもらって良かったです(^^)
午後からは三時間位も乗ってしまい、ふくらはぎが吊ったので5時過ぎに終了しました。
そして、以前から念願の青木邸で皆さんで焼き肉とノンアルコールをご馳走になって最高な一時でしたよ。
海に行けなかった時、FB で青木邸で皆が楽しくしているのをよく見ていたから、いつかは必ず行ってみたいと思っていたから思いが叶ってとっても嬉しかった。
俺が心肺停止と言う知らせが入って、皆の箸が止まったと聞きました。
こうやって生き返って仲間と一緒に食事が出来て、とっても幸せな時間でした。
ウェさん、カズちゃんありがとう!
カズちゃんの精魂こもったカレーは、とっても美味しかったです!

こんなに乗って体がヤバいかと思っていたけど大丈夫で、昨日は家内と次女と材木座へ行き家内は鎌倉見物で、次女と一緒に大崎迄行ってきました。
腰腹入っていたけど、ほとんど乗れませんでした。
やはりさすがに疲れました(笑)。


とうとう明日は風が吹きますね!
午前中仕事なので午後から南みたいなので材木座か馬に行きますよ。
着いたら直ぐ終わらないでね。
復活の日になるか!

イメージ 5

イメージ 4

イメージ 1

[ima]

イメージ 2


イメージ 3

七里ヶ浜: http://youtu.be/hZOPNs3yXi4

潤プロのアドバイスを即実践しようとロングボードに久しぶりに乗ったけど、波がでかくてパワーも有って難しかった!
満潮だったのに、セット最大で頭近くあったよ。他は全滅なのにここは凄いね。
24 のkino 曜日は、波崎スペシャルかもね。行かないけど(笑)。

↑このページのトップヘ