2015年01月

ここのところずっと右側の腰からお尻にかけての激しい痛みが取れず、近所の接骨院に何度か通ったけどそれでもまだ痛いので、昨日の午後ぞーんさんの所へ行ってじっくりほぐしてもらいました。
お陰さまでようやく良くなりましたよ!
それで明日は何度も迷ったけど、オマろうと思って車に道具を積み込んでいたら、やはりまだ少しだけ痛みを感じるので頑張って勇気を振り絞って板を下ろしました(笑)。
日曜も乗れるしね!
そういう訳でぞーんさん、明日は一人で申し訳ないですがロングで乗ってくださいね!
イメージ 1





20150119 午後からロング

野口、東山、吉武プロは素晴らしいライディングをしてました。
自分は全く良いところがなかったけど、がっちり乗れたので楽しかったです。


イメージ 1


吹いても4.6 ジャストアンダー位だろうと4.0 4.6 5.2 89 76 L を積んで12 時半頃出発。
到着すると丁度KD さんが海から上がって来た。パークでKD さんに会えるとは思ってみなかったのでビックリ嬉しかった!
風上がって来たから4.0 76 L で良いとのアドバイスをもらってとっても良かった~~! あんなにババ吹きになるとはね。
最初はアンダーセッティングだったけど、直ぐにオーバーになったのでセッティングを変えたらまたまた別物に変身してオーバーなりにコントロール可能で楽しめました!ボードが69 L だったらもっと楽しく乗れたと思います。
とにかく波に対してバーチカルに進入を意識して練習しましたが、上手く行ったり行かなかったりでそれがまた楽しいです♪
バーチカルに行けると、ボードの返りが全く違うから体に受ける反発は最高だよ!
1度狙ってくの字のまま頭クラスに突っ込んだら、波を突き抜けてクルッと回ってビックリ!
でもKD さんから恐ろしい事を聞いたので、もうトライするのはやめようかな(笑)。
体勢をくの字にすると、直接波のリップが見れるからレイルを切り替えるタイミングがハッキリ分かるからとっても良いんだ。 
ウィンドウ越しだとなかなかよく見えなくて難しいよね。
あとは、久しぶりにテーブルトップを思い切りひねってやったけど、以前のように上手く出来ないし着水もダメだった。
FL が出来るまでは、俺の得意技だったんだよね。
レイジースーザンって技も過去にはあったんだよね(笑)!
もうFL はやらないから、また練習してノーズが下を向くようにしたいと思っています。
タニーちゃんが駐車場に入って行くのは見えたけど、見当たらないからどうしたかと思っていたら、波間でクロスしてジャマくせー奴だと失敗して沈したらマークにされて顔を見たらタニーちゃんだった(笑)!

俺の前で必ずFL やるだろうと見てたけど、さすがにあのオーバーでは出来ないし危ないよね(笑)。

もう上がろうかと思っていたらエボちゃんが現れて、今から乗るとの事。それならもうちょっとと乗ったけど、腰がヤバそう。

もうちょっと乗りたかったけど、みんな上がってしまったしマジで砂嵐で、セイルを運ぶのも大変になってきたので上がりました。

オマにとっても行きたかったけど、近場でこれだけ乗れれば言うことないよね♪

でも、帰ってから・・・・

イメージ 5


イメージ 6


イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


低気圧が抜けてバッチリ冬型が決まったkino曜日。 遠州は西の風が非常に強くの予報。
今回は我慢して週末の連休も冬型だからその時に行こうかと迷ったが、やはり我慢出来ず。
少しは風が落ち着くであろうと昼頃到着のつもりで8時頃出発。 
途中FBで、石井プロのアップでロングは修行との事。 ぞーんさんもすでにロングにいて、波マストでヤバいとの連絡。  弁財、福田と移動して結局弁財で乗る事に。 
セブンシーズグループがいて、活気ずいていて良かった。 波は胸肩で緊張せずに遊べそうで一安心。
でも、風は強く3,4を目いっぱいオーバーセット。 
インサイドはいつもの如くガスガスなので、ミドルのダンパーに緊張しながら毎回ゲッティング。
やり始めて30分位は、風で波はガタガタだけど何本かフロント行けて一本はエアーも決まって乗ってきた。
でも、そろそろ第一弾の手がかじかんで上がろうかと思ったけどもう一回アウトへ行ってからとジャイブしてゲッティングへ。  
一本目の腰ダンパーはギリでクリアーしたけど、シブキが目に入り次のダンパーがはっきり見えなかったが、微かにデカク盛り上がっているのが見えた。 はっきりと見えた時にはもうオーバーヘッドまで成長していて、右も左も逃げ場がなくてリップの頂点近くまで吸い上げられた時ダメだと道具離した!!
巻かれて浮き上がってリグを探すともう遥か下へ行っていて、諦めて岸まで泳いだ。 
ミドルだったから結構泳いだよ。 ライジャケ付けてると浮いてられるから溺れる恐怖はないけど、上手く泳げないから俺は上を向いて手は逆バタフライで足は逆平泳ぎで泳ぐんだ。
上を向いているから波が来ると泳ぎを止めての繰り返し。 カレントがとても早くあっという間に下へ流されて、誰にもきずかれていない不安のなか最後はボディーサーフィンでやっと着岸。
岸からではリグが探せないから自転車道まで登って見ると、もう遥か彼方の下で岸にはなかなか近づかない。走って追いかけるも追い付かない。 そうこうしてると見失ってしまい、体が無事だったんだからもういいかと諦めようとしたその時、遥か下の波打ち際にとても鮮やかな緑色の物が見えた!!!
俺のボードだった!!!  まるで人が置いた様に、ボードは裏返して上にセールは下になって打ち上げられていた(笑)。 買って間もない3,4のセールに69Lのボード。ホントに良かった。

すなを洗い流して草むらを超えて自転車道まで運んで、ぞーんさんが心配しているだろうと首に掛けていたスマホを取り出して電話。 留守電にその旨伝へ車が入って来れる所まで運んだ。ブーツを履いていなかったら足は草で傷だらけになっていただろう。
こういう時、携帯をもっていると精神的にとってもいいですよ。
俺は復活してからは必ずスマホのGPSをオンにして首にかけています。
ライジャケにスマホを常備して、リスクマネージメントです。あと、笛もありますよ。

2キロ以上は流されていて、追いかけているときは必死だったし追い風だったから良かったけど、帰りはえらく遠く感じたよ。 自転車道から降りて車の所へ行くと、ぞーんさんのリグはもう上げてあったけどぞーんさんがいない。これは携帯の留守電をまだ聞いてなくて探しに行ってるんだと思い、海岸へ行くと丁度ぞーんさんが向うからこっちへ戻って来ていて手を振って無事を知らせた。
ぞーんさんは3,7でめちゃオーバーでつまらないから上がったけど、俺が見当たらないのでこりゃ大変だと探しに行っていたそうです。   
ご心配をおかけしました!!!
その後着替えて目印の建物などを目安にリグを置いた場所へ車で行って、回収後大東温泉でぞーんさんと一緒に温まって俺は飯食って帰りました。

大昔弁財のもうちょっと上の同笠というポイントで死にかけた時も、リグを探して弁財の上まで探して諦めた時の事を思い出しました。 
いままで何度も巻かれて道具離して泳いだけど、やっぱり自然は恐いなと改めて思いましたよ。
またフンドシを締め直せて良かった経験でした。
 
 
 
 

http://youtu.be/1sWCm9_vd6Y


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


大渋滞が嫌なので午前中乗って帰るつもりで、8時半にロング到着。
まだ風はちょっと弱く寒いので少し待機。
ちょっと上がって来たので10 時迄に4.0 69 L でスタート!
アンダーのちジャストで、胸肩面ツル。やっぱりロングは最高だよ♪
でもこの日は自分ではあまり良いのが無かったのでテンションは普通だった(笑)。
でも上がってからヒロ君に、「福ちゃんかと思ったスゲー良いの目撃しましたよ!」って言ってくれたので、テンション上がりました(笑)。

バン、八方、徹ちゃん、ヤス、何と畑もいてサイドスタンスメンバーそろって嬉しかったね!
2時間ガッツリ乗って12 時半頃出発。もう渋滞30 ㎞だったけどしょうがない。でも4時半には帰宅出来たのでそんなに辛くなかった。


元旦は午後から弁財へ行ったけど、ぞーんさんが出たのでそのあと出ようとしたらひよって来たので波打ち際で道具を持って立ち尽くし。こりゃダメだとバンと八方と様子見。
結局アウトもヒヨヒヨでぞーんさんが下に到着したのでヘルプして終了でした。

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8



大晦日は地元で温泉でゆったり。

↑このページのトップヘ