2019年04月

午前中セット胸 5.2 のダウンザライン!!!

落ちて休憩
また上がるかな?
 

イメージ 1






また夕方近くから上がって4.5でも良かった位。
ヘトヘトで終了。
他の皆さんは元気で乗りっぱでしたのでお先に帰りました。


イメージ 2


波崎でこれだけガッツリ乗れたのは初めてでした。


いそいで仕事終わらせて11時出発。 
東名は大和トンネルからと秦野中井からの渋滞。 
相模原愛川から圏央道に乗って海老名南から初の新東名で伊勢原。 
合流で1キロ渋滞したけど、そんなにロスなく行けた。 しかし、大雨と車が多くてスピードが出せない。
それでも2時前には到着。  爆風でみなさん上がって様子見している。
それでもこっちは苦労して来たので直ぐに3.4 65をセットして2時過ぎスタート。
ゲロオーバーだけど、身の危険を感じる程ではなく波乗りは何とかできた。

一発目はオーバーでリップで吹っ飛んだ。
唯一3発振れたのがあったけど、映っていなかった。
1時間ちょっと乗ったところでヘトヘトになって休憩。 
2ラウンド目で出たら何だかインサイドが抜けていて2回位沈したけど、がっつりアウトへ。  インサイドに戻って来て波に乗ったと思ったらいきなり失速して沈。
それからは上がれず泳いで上陸。  その後はびっくりするほど無風のち北東風。
相当アウトに3人残されていた。  

野口がパトロール仲間に連絡してジェットを運んで来てもらって、7人位が手伝ってジェットを海に出して順調にレスキューして事なきを得た。
俺はロングで乗るときは必ずスマホをケースに入れて首から下げている。
あんな爆風からいきなり無風になるなんてびっくりしました。








イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 2

3.4ゲロゲロオーバー!!!

イメージ 1


2時頃に南西8Mでどうかと不安ながら静波。
セットで胸はあっていいけど、全く白波は見えない。
でも、波に乗せたらダウンザラインが出来ると思って5・2 86Lをセット。
その頃野口親子到着。 
ひよひよでゲッティング出来るかヒヤヒヤだったけど、一発で成功。
オフショアで一回波に乗ると、あっという間にシモってとてもカミに上れない。
3回リグを担いで歩いた。
でも、3回くらいアウトで数秒完プレ出来て良かった。 
しかし、何といっても暑かった。  今年初のフルスーツなのにそれを通り越してシーガルでも十分だった。

後からセットが来るのをヒヨヒヨを耐えて、来たら思いっきりシモに向けてパンピング。 ランページにドロップインするような感じで波を駆け下りて面ツルの波が張ってくるのをウインドウ越しに見て、その時が来たら右膝を入れるとスーッと波に引き寄せられる。 そして直前にもう一度踏み込んでリップに当てると快感だ。

小さくてよく見えないけどとりあえず映ってた。 
リップに行く直前にグッとレイルを入れてよりバーチカルに行けるようになったのが、最近の進歩だと思う。

もう何本か当てれたけど、シモ過ぎて映っておらず。

短時間だったけど、十分にいい運動でした。


明日は午後からロング狙っているけど、高速が大渋滞ならあきらめます。

3時に仕事終わって駐車場の関係でサザビ。
あまり走ってないから止めようかと何度か思ったけど、とりあえず5.2 92で4時から1時間。
予想外に走って波に乗せながら完プレからの跳びが結構出来た。
これでフリスタスイッチも入った。
でもやっぱりバチコーンには敵わない。
ドオンなのでフロントには行けないけど、一発腹波にバックサイド当て込めて気持ちよかった。
白樺は結構大きい波があったな。充分フォワードなら飛べたね。


イメージ 1

↑このページのトップヘ