2019年12月

10時頃到着するもぞーんさんと二人だけ。
風はもうバッチリ3.4の胸肩で、正面上は真っ直ぐ入っているけどシモはシフトしてるけど波は良い。
もっといっぱい人が居ると思っていたけど、ちょっとテンション上がらないけどセッティング。

11時頃からスタート!
何か久しぶりのクロスオンで、しばらく調子出なかったけど段々と慣れてきてバッチコーンからのスープまみれからの起き上がりをメイク出来て最高!

休憩で上がるとぞーんさんが見当たらない!
どこ見ても居ないのでこれはヤバイかもと思い出した所で、相当シモに赤いボードを運んでいるぞーんさんを発見し一安心。
シモで巻かれてダンパーにリグを持って行かれて、体は陸に上がるもリグがずっと流されたらしい。

その後ぞーんさんも野口スクール。

大東温泉が今日は5時終了なので、3時過ぎに急いで上がってタップリ極楽!

今日は朝パークと迷ったけど、予想通りインサイドはサーファー地獄らしく波乗り出来なかったらしく行かなくて良かった。

やっぱり波に乗らないと上手くならないからね。今日は色々と勉強になって良かった!

また来年3日か4日に行くつもり。


DSC_0146
DSC_0147

kino用語でもう一つ忘れていたのが裏ボーンでした(笑)。 写真だとそれなりにカッコいいけど、動画を見たらめっちゃダサい! 他はあまり映ってなくて残念でした。 ただ、あのナイフの様に切り立った波のエッジを見ると焦って早く飛んでしまうんだよな。もう3㍍我慢してブレイクのポイントに当てて、状態をボトム方向へ倒して飛べば良いのかも? 大島さんが撮ってくれたのはまだ良かったかな。 でも次のシーンで、ブレイクすれすれで降りたのは良かった。 ビデオを早送りの途中、デカいセットが入っているのが見えたので再生すると釜口プロがグースクリューをメイクしてました。 ナッシュからイジーとクワトロに変わってましたね。 さあ明後日は大西でちゃんとパークで乗れるのか、確実なロングなのか? できたら近場で乗りたいけど、4.0以下だとまたサーファー地獄でストレスマックスなんだよね。

255A7872
255A8568






http://naka-photo.com


海辺でデカいカメラを持ったオジさんが撮ってます。

1時半頃到着するもインガスになり弱まったらしく皆上がって来た。
3.7ガッツリだったみたい。
アウトは真っ白でまた必ず上がるから3.4をセットして着替えたら、U1君が上がって来て4.0でも足りないかもと言うので4.0 65アンダーセットでスタート。
しかし、インヒヨヒヨで出れず。
ボードを74にして再スタート。

アウトはガッツリ。
波はたまに胸肩セットが入って来ていていい感じ。
4時過ぎ迄乗って面ツルセットに何本も乗れて、エアーも2回位飛んだ。
その1回を大島さんがスマホで動画に撮ってくれて、もう1回をタゴさんが撮っててくれてびっくりです!

1577443484022




上がってから野口が、「キノさん見てたけどスゲー調子良いじゃん! もうスクール卒業だね。 これ以上上手くなってもらったらこっちが困っちゃうよ。」とまで言ってくれた。

でも扇型スプレーを上げれるまでは教えてもらいますよ!



https://youtu.be/hUOaNgkRaT0



初めの連写は特に何ともないと思うかもしれないけど、俺の目標としている名付けてkino用語「ゴルフスイングリッピング」の入り口にやっと来れた。
この動きの顕著なのは、杉、タカラ、イタビサシプロ。
これがもっとバーチカルに入って行くと、この動きがもっともっと顕著になって大きな扇型のスプレーが飛ぶんだよね。


まだまだ俺のスプレーは、小さなバケツで撒いた様で情けないけどちょっと光が見えてきて嬉しい。


次の西風は来週の金曜日かな?



過去のkino用語

くの字
置き去リップ
バッチコーン    (笑)。

↑このページのトップヘ