2022年02月

FAA44CDD-03F0-4D7E-A41A-B4D93AFDA987
C3A2E886-5967-49ED-B409-A87E23AFF373
40329AF3-E7A8-4996-9754-96817587AF1D
6DC6B851-459D-44C5-AAFF-C2190F7C218A
566AF4A7-ED6B-411B-9D04-194BCC61FB59
続きを読む

続きを読む

続きを読む

CFC372AF-7A7F-4A26-AEE5-8C01196259A7
4E2F1E80-53FF-4E99-BC3D-4EE7170D39ED
E489C22C-529D-4B06-9742-BD6B15CCC75D
2849136C-FA29-4845-BA2D-241DD74BCEE8
B6AB2558-FC58-4E97-858C-44BC1AFAE3A1
FC79A9A7-0D56-49AF-BA10-533FA40511DB
続きを読む

BMW専門店 Studie AG[スタディ]


先日バッテリーが上がってタイヤも溝がなくなってきていて、ちょっとしたコーナーでリアがふら付いて来ていてサスペンションもヘタっているのでいつもお世話になっている専門店でリフレッシュ。
タイヤは来月辺りから値上げらしいのでこの際思い切ってやりました。
タイヤ交換はこれで3回目。

バッテリーが新しくなったらアイドリングストップが復活。 
点検ではまだ大丈夫だったけど、アイドリングストップが効かなくなってきていたからやばいんじゃないかと思っていた。


リジカラ
G01  X3  KWサスペンション
アドバンスポーツ

車高調で減衰力と車高が調整出来るので、500㌔位走ったらアライメント調整とちょっと硬いのでもっと柔らかくしてもらうつもりです。



↑このページのトップヘ